CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
ツィッターはじめてみました。お知らせがある時や、緊急連絡用に利用したいと思っています。教室にご在籍のみなさま向けです。フォローお願いします〜。
tierraazulkidsをフォローしましょう
MOBILE
qrcode
ふるるクラス
この4月から新しいクラスがひとつ始まりました。
フルルガーデン八千代の中の「コニュニティアリーナ八千代」さんで隔週木曜日にやらせて頂いています。
こちらは幼稚園の年中、年長さんが中心。アトリエのこども達がみ〜んな大きくなってほとんど小学生ばかりになってしまったので、久しぶりに小さいこどもたちに囲まれて新鮮。も〜う、かわいい!
何作るのかな、やりたいやりたい、って気持ち一杯できらきら星ラブラブ。お母さんと離れて不安もあるでしょうに、これがまた、みんなとっても一生懸命、がんばってくれるのです。
わたしも初めての場所でかなり緊張してたのですが、みんなに会うと緊張がほぐれてきます。
今のところ6名でのんびりやっています。まだ定員に余裕がありますのでご興味ある方はよかったら問い合わせてみて下さいね(^^)
コミュニティアリーナ八千代(リンク先に電話番号等のっています)

どんなことをしてきたかといいますと、
3月体験<おがくず粘土を作ろう!>
4月3日<色水遊び〜赤、青、黄色から色を作ろう〜>
4月17日<風と遊ぼうかざぐるま!>
5月15日<おおきな絵〜春のお散歩〜>
5月29日<タマゴモザイク>
6月5日<なんでもないぞうくん〜はさみでちょきちょき〜>
いろんな素材を使って描いたり作ったりを楽しみながら、その中で絵の具の色作りだったり、はさみの扱いだったりを少しずつ体験してもらえるようにしています。
同じ人がやっているので基本的にウチのアトリエと一緒ですから(^^;)見た目の出来よりも、本人が考えてどんどん手を動かせたら、その子の取り組んでる時の表情、様子を見てたとえおとなには一見よくわからないものができても、良しとします。特にまだ夢の中に住んでいる小さなこども達ですから、なおのこと。きれいに作りたい子、作ることで発散している子、同じ「作る」でもひとそれぞれいろんなタイプがあります。それは大人の決められることではないと考えています。その中で何を提供したいのかというと、基本的な道具の扱いと集中して無心で没頭する時間です。特にこの幼児のクラスでは「思い」や「遊び」が形になるように、サポートしていきたいと思います。

 ちなみに芸術家の作品だって、きれいに美術館に並んでしまうとわかりませんが、その背景を聞くと同じようにいろいろですよね。医療行為だったり、見せるつもりはないものだったり、後に見た人が「芸術」と名を付けただけだったり。そういう背景を知ると、遠く思えた芸術家達が身近に感じられておもしろいですよねニコニコ
| ふるる | 11:22 | - | - | pookmark |
| 1/1PAGES |