2013.01.21 Monday
今週の木曜日クラス

今日のあさごはんは、ごはんにお味噌汁、卵焼きにブロッコリー炒めにお漬け物。デザートには・・・まるまる太った巨大キウイ!?
キウイじゃないにゃん。失礼しちゃうにゃん。お箸でつっつかないでにゃん!

キウイじゃないにゃん。失礼しちゃうにゃん。お箸でつっつかないでにゃん!

いつもごはんねらってるのが悪いんですよ。
さてさて、木曜クラスです。1、2年生中心の前半クラス。はりこの飛行機が完成間近ですよ〜。

さてさて、木曜クラスです。1、2年生中心の前半クラス。はりこの飛行機が完成間近ですよ〜。

こんなふうに相談しながら制作をすすめます。
滑走路も作ろうかなあ、と調べもの中。

さあ、後半クラス。Kくんの「行ってみたいところ」恐竜のいる世界のジオラマもだいぶできてきました。

柱をたてるために、カッターで慎重に穴をあけています。集中してますね!


先週のブログにも登場した紙をたたんでたもの。電車の部品ですよ〜。どこに使うか・・もうわかるかな?

版画にハマってる2人。


年が明けて、弱音をはかずにがんばってます。自分の選んだ仕事だからね。
「自分の制作」とは「自分のプロジェクト」みたいなものかな、と思います。
自分の「やりたいこと」に気づき「自分のプロジェクト」としてチャレンジできたら・・・こどもでも、大人になっても、わくわくですね!(^^)